忍者ブログ
舐めプこそが正義・・・いい時代になったものだ  お前はいい木人形になる・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■通常技
・遠A 発生遅く使いづらい。最初は忘れていい。熟練者はレイの低ダBを相殺するのに使うようです。
・近A 同じく使いづらい。コンボパーツ。
・2A 平均的な発生、拳先の食らい判定が薄く、前方の対空にも使える。足元には当たらずシンの小足に潜られたりもする。B系統を経由しないとC・D系統には繋がらない。
・2B 普通の小足。下段。
・5B バニコンに行く前の繋ぎに。
・遠B 超判定強い。ケンには連射してるだけでかなりいける。当然遠D等に繋がるし、空中くらいならグレにも繋がる。
・近C バニに繋がるがしゃがみにスカる。地味に真上対空に強いが発生は早くないので間に合わないことも。
・遠C コンボパーツ。遅すぎて使えない。
・2C ジャンプキャンセル可能で低ダから攻め継続可能だが発生が遅く硬直長いのでガードは最低限させよう。
・近D 二段技で上>下段。6Bの中段とモーションが似ているので、近D1段目>6Bという崩しが稼動初期流行った。しゃがみ相手にもきっちり当たるためコンボの繋ぎで、ここからブーストキャンセルバニとすることが非常に多い。
・遠D 非常に判定が強いキック。対空対地に強い。足元の食らい判定が後ろに極端に下がっているため横からの攻撃にはめっぽう強い。上にも攻撃判定が出っ張っているのでそうそう負けない。弱点はガードされた際の硬直。オラオラにつないでフォローしましょう。
・2D 長い足払い。下段。例によって硬直長いが、とにかく長く、当てると浮くのでコンボに行きやすい。
・JA 発生3F、連打は出来ないが空対空に滅法強い。上りですくい上げるように落とし、JBサイと繋ごう。
・JB めくり強い。判定強め、噛み合わないキャラはとことん落ちない。一生低ダ即JBでまとわりつくのも相手する側としては結構めんどくさい。
・JC 下にそこそこ判定強く、着地硬直が存在しない。JB飛び込みの中に混ぜるとGC見てから着地アジガや無想で確反取れる。最初は難しいので簡単な見てからガードから始めよう。アジガしたら2Aで確反になるよ。
・JD 扇状にバタ足。足に食らい判定ない疑惑で、低ダでなく上から被せるようにめくりで打つと落とされ辛く、着地攻撃にも繋がりやすい。

■特殊技
・6A 共通中段のはずがラオウだけ6Bと性能が入れ替わり。打つと自分が塵と砕けるのであまり使わない。まれにバニコンや無想陰殺するときの釣り技に使う。
・6B 中段。ブーストか陰殺がないと追撃できない。バニコン中の優秀なパーツとしても使う。

■必殺技
・地上剛掌波 とにかく遅い。ビームなので普通の玉は貫通する。ごくまれに遠距離でサウザーとかジャギが飛び道具まいてるときにカウンターさせるくらい。強化すると派手になり星1個。
・空中剛掌波 普通の空中玉。ユダ等の遠距離行動に対してけん制。コンボにもたまに使う。強化すると玉が大きくなり星1個。
・オラオラ 最終段ガードさせてマイナス5F。間合い離れるので早々反撃受けない。ブースト持ってるとビタ押しブースト小パンが確ったりするけど。強化すると最終段で星1個。しかしオラガで距離を離されると最終段がスカり、確反がある。
・チョップ そこそこ長い全身無敵があるが発生直前に消える。振り下ろしにしか攻撃判定はない。トキの固め等に割り込んだりもできる。カウンターさせるとグレイブ属性で相手が浮くので、上入れで追撃可能。強化すると振り上げにも攻撃判定が追加、発生の相当速い(5Fか6F)発生後まで無敵のある昇竜になる。同じくカウンターで追撃可能。2段目に星1個追加。
・サイ 空中でも可能。これに繋げるとどこからでも即死コンボができる外道技。主にJA>JB等から空中版を使うが、地上もコンボパーツとしては優秀。サイを刺した後は2F目押しで2Aが繋がる。地上版は3Fに猶予が伸びる。痛いコンボを組むときは必ずお世話になるので追々練習したい。余談、空版には着地硬直がない。

・呼法 強化ゲージが1個追加。強化対応技を使う際に消費。隙が大きいので見極めて使おう。ちなみにこれも陰殺キャンセルできる。

・陰殺 THE・クソ技。通常・特殊・必殺技のフォロースルーをキャンセルしてスーパーアーマー付発生3Fジャンプキャンセル可能技が出る。アホ。積極的に釣っていきましょう。当たったらJB>サイが安定コンボ。ガード時もジャンプキャンセルできるので低ダを被せたりできます。カウンターすると星が1個とれ、バニやられで壁に吹き飛んでいきます。そうなると追撃にブースト必要な場合あり、最初は難しい。

・無想 ブロッキング可能になる。最大7回のストック。再使用で7回までリチャージ。6で上中段、2で下段を取れる。受付猶予4F。方向入力後ニュートラルを通すと受付猶予が7F伸びて11Fになる、らしい。
最初は低ダ来そうなところで6>N>1として下段ガード継続がやりやすいかな。
相手の低ダに無想とったら基本は着地に2Aが確定。
相手側は無想とられたの確認ブースト逃げをやってくることあり。

・新血愁 対空投げ。無敵長く相当な範囲を吸い込むので近くで飛んでると確ってカウンターで星が2個取れる。
PR
日々の舐めプ研究や使えないコンボなどを載せるブログです。
俺の求める北斗神拳はまだ遠い・・・


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鉄雄
性別:
非公開
職業:
KING
趣味:
AC北斗の拳
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析